社会デザインを考える上で、バリアフリーやユニバーサルデザインの観点は非常に大切なポイントになります。
本セミナーでは社会デザイン・ビジネスラボのバリアフリー研究会の中で、これからの社会のあり方とバリアフリーを実現するICTサービスの事例を紹介し、皆様と共に持続可能な社会を考えるきっかけを作ります。
バリアフリー、ユニバーサルデザインなどの取組み、社会との関わり方に興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込み受付を終了いたしました。
【開催概要】
日時 |
2020年9月10日(木) 第一部講演 :15:00~17:00 第二部座談会:17:00~18:00 |
|
---|---|---|
配信 | オンライン(参加者の方にメールにてURLをお知らせします) | |
参加費 | 無料(事前登録制) | |
定員 | 100名 | |
主催 | 社会デザイン・ビジネスラボ(SDBL) | |
共催 | 一般社団法人 ソーシャルビジネス・ネットワーク | |
公式サイト | 企業と個人と社会をつなぐ研究会 [ 社会デザイン・ビジネスラボ] | |
お申込みの際の注意事項 |
|
【プログラム】
2020年9月10日(木) | |
---|---|
15:00~15:05 (5分) |
開催挨拶 |
基調講演① 15:05~15:35 (30分) |
調整中
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 |
基調講演② 15:35~15:55(20分) |
持続可能な開発目標(SDGs)とインクルーシブな社会
神田外語大学 言語メディア教育研究センター 准教授 |
15:55~16:00(5分) |
休憩 |
バリアフリーICTサービス事例① 16:00~16:15(15分) |
バリアフリーマップ
立教大学社会デザイン研究所 研究員 |
バリアフリーICTサービス事例② 16:15~16:30(15分) |
音声ナビゲーション
一般社団法人音声ナビネット 理事長 |
バリアフリーICTサービス事例③ 16:30~16:50(20分) |
手助け依頼
株式会社袖縁 代表取締役
公益財団法人日本ケアフィット共育機構 |
16:50~17:00 (10分) |
社会デザイン・ビジネスラボご紹介 |
17:00~18:00 (60分) |
座談会
質問などを受け付ける座談会を開催します。 |
※タイトル、内容は変更になる場合がございます。
※お申し込みは、(株)シャノンのサービスを利用しています。