参加型イベント
EVENT

参加型イベント詳細

ソーシャルデザイン集中講座2023

ソーシャルデザイン集中講座2023

昨年に引き続き、今年も日経ビジネススクール主催で(後援:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科、運営協力:一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ)ソーシャルデザイン集中講座を開催します。

本講座では「社会問題にビジネスの方法で取り組む」ソーシャルビジネスをはじめ、最新の事例を通じて「社会デザイン」に関わる諸テーマを包括的に学び、そしてワークショップを通じて、ご自身の考えをブラッシュアップしていただきます。
講師は、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科をはじめ、多様な現場での理論と実践に優れた経験豊富な講師陣が担当します。

持続可能な社会・ビジネスの重要性が高まる現在、本講座は全てのビジネスパーソンに受講をお薦めできる内容となっております。ぜひ多彩な観点からの講義(インプット)とディスカッションやワークショップ(アウトプット)を通じて自身の今後の仕事・活動に繋がる学びとそのためのヒントを本講座で見つけてください。

※本講座の詳細およびお申し込みは、日経ビジネススクールの公式サイトからもご覧いただけます。

【日経ビジネススクール公式サイト】
https://school.nikkei.co.jp/special/mba_rsd/?n_cid=nbsx_gaibu_other_non_non

≪注意事項≫
※本セミナーの録音・録画、資料の無断複製や共用は禁止しております。
※Zoomの講義アクセス先リンクを第三者と共有しないようにお願いします。
また、講義アクセス先とともに、講座内で知りえた情報を他者へ伝えたり、SNSになどに掲載・投稿するような行為は固くお断りします。

お申し込み

お申し込みはこちら

開催概要

開催時期 ・水曜クラス:7/19(水)~9/13(水) 19:00~21:30
・木曜クラス:7/20(木)~9/14(木) 19:00~21:30
※両クラス8月16日(水)・17日(木)は休講
受講方法ライブ配信(Zoom)
※講座当日(もしくは前日)に、ソーシャルデザイン集中講座事務局から
メールでZoomへのアクセス方法をお送りします。
定員各クラス80名程度
受講料金57,750円(税込み)
修了証の発行 ・各クラス共に全8回の講義・ワークショップ中、6回以上出席された方には
日経ビジネススクールより修了証を発行します。
・9/16(土)実施の特別企画は、ご希望の方のみ参加いただく任意参加プログラムです。
申込締切 7/16(日)
※定員に達したクラスから、締め切り日に関わらず受け付け終了となります
主催日経ビジネススクール
後援立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
運営協力一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ

プログラム

約2カ月で8回の講義とワークショップが実施されます。
平日夜間に開催される水曜クラスと木曜クラスの2クラスをご用意しています。
いずれも少人数クラスで繰り広げられる熱い議論へのご参加をお待ちしています。

全体第1回
・水曜クラス
 7/19(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 7/20(木) 19:00~21:30
社会デザインへの招待
―ワーク&ライフの変革とパーパスの両立による
well-beingの実現へ
講師:立教大学 名誉教授、東京大学大学院 情報学環特任教授 
中村 陽一 氏(なかむら よういち)
第2回
・水曜クラス
 7/26(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 7/27(木) 19:00~21:30
人口大減少と推し消費から紐解く、消費社会の変容
講師:立教大学 社会デザイン研究所 研究員 
高宮 知数 氏(たかみや ともかず)
第3回
・水曜クラス
 8/2(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 8/3(木) 19:00~21:30
持続可能な世界へ、ビジネスと社会を変革するには?
講師:(株)エンパブリック 代表取締役 
広石 拓司 氏(ひろいし たくじ)
第4回
・水曜クラス
 8/9(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 8/10(木) 19:00~21:30
危機管理からみたソーシャルデザイン
講師:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授 
指田 朝久 氏(さしだ ともひさ)
第5回
・水曜クラス
 8/23(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 8/24(木) 19:00~21:30
持続するために自ら成長する哲学
―アイデンティティと内発性
講師:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 教授 
大熊 玄 氏(おおくま げん)
第6回
・水曜クラス
 8/30(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 8/31(木) 19:00~21:30
経営組織戦略とソーシャルデザイン
~新しいパラダイムを生み出すリーダーとフォロワーの物語
講師:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授 
梅本 龍夫 氏(うめもと たつお)
ワークショップ①
・水曜クラス
 9/6(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 9/7(木) 19:00~21:30
違いをポジティブな力とするには?
〜「誰もが自分らしくチャレンジできる社会」を
あなたから始めるためのDE&Iワークショップ
講師:(株)エンパブリック 代表取締役 
広石 拓司 氏(ひろいし たくじ)
ワークショップ②
・水曜クラス
 9/13(水) 19:00~21:30
・木曜クラス
 9/14(木) 19:00~21:30
社会課題を解決する事業アイデア発想ワークショップ
講師:一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ事務局長、
名古屋学芸大学 非常勤講師 
三尾 幸司 氏(みお こうじ)
特別企画
9/16(土) 14:00~17:00
知的回遊セッション
~社会デザインのこれからをHIRAKU~

※本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。

講師

中村 陽一氏(なかむら よういち)
立教大学 名誉教授、東京大学大学院情報学環特任教授

一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ代表理事、社会デザイン学会会長。青森中央学院大学経営法学部特任教授、(株)ブルーブラックカンパニー代表取締役。NPO法人やソーシャルビジネスの運営サポート等、現場と大学院を往復しつつ実践的研究、政策提言等に取り組む。ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design」パーソナリティ。ジャズライブでのリーディングや演劇プロデュースなど幅広い活動も行う。専門分野は、「社会デザイン学」「ソーシャルビジネス」「コミュニティデザイン」「NPO/市民活動論」ほか。

高宮 知数氏(たかみや ともかず)
立教大学 社会デザイン研究所 研究員

広告代理店マーケティング部門、商業劇場シアターアプルでの舞台プロデューサーを経て独立。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科講師。東日本国際大学地域振興戦略研究所客員教授。座・高円寺劇場創造アカデミー講師、社会デザイン学会理事。(株)ファイブ・ミニッツ代表。
神田淡路町・ワテラス、鶴岡市・FOODEVER、パルテノン多摩大規模改修などの文化施設やまちづくりを手掛ける他、上海万博日本館ライブショー総合演出補佐、久留米シティプラザ初代館長、令和2年度文部科学省大学設置・学校法人審議会・大学設置分科会専門職大学(芸術)専門委員会委員などを務める。
近著に『21.5世紀の社会と空間のデザイン』、『ビルディングタイプ学入門』(以上2冊共著、誠文堂新光社)、『街直し屋:まちとひとを再生させる仕事』(共著、晶文社)

広石 拓司氏(ひろいし たくじ)
(株)エンパブリック 代表取締役

東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク、NPO法人エティックを経て、2008年株式会社エンパブリックを創業。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、地域・組織の人たちが知恵と力を持ち寄る場づくり、社会課題解決型の事業開発や起業に役立つツール、プログラムを提供している。近著に『SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ』(共著、みくに出版)。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科、慶應義塾大学総合政策学部の非常勤講師も務める。

指田 朝久氏(さしだ ともひさ)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授

東京海上ディーアール株式会社主幹研究員。NPO事業継続推進機構副理事長。企業等事業継続・防災評価検討委員会委員(内閣府)などを歴任。危機管理、内部統制、情報リスク、事業継続計画(BCP)コンサルティングに従事。博士(情報学)、情報処理技術者システム監査、気象予報士の資格を持つ。

大熊 玄氏(おおくま げん)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 教授

金沢大学大学院博士後期課程満期退学。インドPune大学大学院国費留学。金沢大学非常勤講師、石川県西田哲学館学芸課長(専門員)を経て、2015年より同館副館長。専門は、哲学、宗教学、東洋思想。社会人との哲学対話を通して、哲学の社会実装に取り組んでいる。大学では「自然学の方法」「場の人間学」「社会的人間存在論」「アイデンティティ論」「哲学講義」「日本思想史」等を担当。著書『鈴木大拙の言葉』『はじめての大拙』『善とは何か』『実在とは何か』等。編著書『西田幾多郎の世界』。

梅本 龍夫氏(うめもと たつお)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授

電電公社(現NTT)に入社後、スタンフォード大学ビジネススクール修了。ベイン・アンド・カンパニー、シュローダーPTVパートナーズを経て、サザビー(現サザビーリーグ)取締役経営企画室長。同社の第二創業を推進。同社合弁事業スターバックスコーヒージャパン立上げ総責任者。2005年に同社退任、アイグラム創業。物語を基軸とした新しい経営コンサルティングを開始。2015年より立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科にてビジネスと社会をつなぐプラットフォーム構築の研究・教育に従事。専門は物語マトリクス理論、経営戦略、組織開発、新規事業開発、マーケティング、ブランディング、リーダーシップ&フォロワーシップ論、サードプレイス論、ライフストーリー論、パーソナリティ類型論。

三尾 幸司氏(みお こうじ)
一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ事務局長、名古屋学芸大学 非常勤講師

神戸大学大学院自然科学研究科修了。(株)日本総合研究所に入社。(株)NTTデータへ出向。その後、(株)JSOLにてマーケティングと事業開発に従事。社会デザイン、ソーシャルビジネスを推進し、様々な方法論を組み合わせたビジネスアイデア創出の独自のフレームワーク「いのべ場」を用いて、企業での新規事業開発を支援。NPO法人コヂカラ・ニッポンにて、子ども向けのキャリア教育プログラム「コヂカラMBA」を立上げ。厚生労働省「イクボスアワード2016特別奨励賞」を受賞。2019年12月社会デザイン・ビジネスラボを創設。これまで「食」「災害対応」「教育」「バリアフリー」「地方創生」などをテーマにセミナーやワークショップを実施。1年で10以上のプロジェクト運営、800人以上が参加、40社・団体が企業サポーターとして登録。

\ ページをシェア /