参加型イベント
EVENT
参加型イベント詳細
公開ワークショップ・映画上映会「ソーシャルデザインフェス2024」
5月26日(日)に立教大学池袋キャンパスにて、ソーシャルデザインフェス実行委員会主催(後援:立教大学社会デザイン研究科、一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ) のソーシャルデザインフェス2024を開催いたします。
「ソーシャルデザインフェス」は、多様なバックグラウンドを持つ人々が一堂に会し、共通の興味や課題について情報交換やディスカッションを行い、相互理解を深め、協力関係を築くための場です。
2024年のテーマを「関係性を紡ぐ~わたし、あなたが、行きかいまじわるその先で~」とし、「関係性」について考える機会を設けます。講師・パネリストとして、SDBLの理事でもあり、立教大学名誉教授の中村先生も登壇し、都市部における人と人との共有資源コモンズとしての居場所を作り維持している実践者に各事例を紹介してもらい、質疑応答を行います。また、映画上映「人生フルーツ」では、自然や社会の循環的な関係や人間同士の直接的な関係など探り、鑑賞後は対話の場を提供します。
どなたでも参加可能な一般に開かれたイベントとなっております。
※イベントの詳細は、立教大学公式サイトおよびチラシPDFからもご覧いただけます。
【立教大学公式サイト】
公開ワークショップ・映画上映会「ソーシャルデザインフェス2024」 | 立教大学 (rikkyo.ac.jp)
【チラシ】
ソーシャルデザインフェス2024
【注意事項】
・本イベントの様子は、一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボのHPに掲載させていただきますので、ご了承の上、お申し込みください。
お申し込み
※あわせて、参加者同士で情報が交換できる「情報展示と交流の場」を設け、皆さまの社会問題解決に向けた取り組みに関する情報を展示していただける方を募集しておりますので、「情報展示の場への参加者募集のご案内」より詳細をご覧ください。
【情報展示と交流の場詳細】
「情報展示の場」への参加者募集のご案内
開催概要
日時 | 2024年5月26日(日)13:00~18:30(開場12:30) |
会場 | 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階カンファレンスルーム 地図(東京都豊島区西池袋3-34-1) |
参加費 | 一般2,000円、学生1,000円、高校生以下無料 |
対象 | ・本学学生、教職員、校友、一般 |
主催 | ソーシャルデザインフェス実行委員 |
後援 | 立教大学社会デザイン研究科 一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ |
プログラム
全体 | 13:00 | 開会 |
---|---|---|
13:15 | 講義「「関係性を紡ぐ」 講師:立教大学名誉教授 中村 陽一 氏 |
|
13:45 | 休憩 | |
13:50 | 映画上映『⼈⽣フルーツ』+感想共有 | |
16:05 | 休憩 | |
16:15 | パネルディスカッション | |
17:45 | 閉会・交流会 |
※タイトル、内容は変更になる場合がございます。
登壇者
映画上映『人生フルーツ』(日本語字幕)+感想共有
大熊 玄 氏
立教大学大学院社会デザイン研究科
文学部文学科文芸・思想専修教授
【プロフィール】
立教大学大学院社会デザイン研究科・文学部教授。石川県西田幾多郎記念哲学館副館長。
金沢大学非常勤講師、石川県西田幾多郎記念哲学館専門員・学芸課長を経て、現職。
著書『鈴木大拙の言葉 世界人としての日本人』(朝文社)、『鈴木大拙/大拙の言葉』(金沢市国際文化課)、『はじめての大拙―鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉』(ディスカバー・トゥエンティワン)、『善とは何か』『実在とは何か』(新泉社)。共著『鈴木大拙と日本文化』(朝文社)。編著書『西田幾多郎の世界』(石川県西田幾多郎記念哲学館)。
吉澤 靖博 氏
薬樹ウィル株式会社代表取締役(障害者雇用)
ソーシャルヘルスケア経営塾主宰(塾長)
薬剤師
1989年薬樹株式会社入社、2007年東京理科大学大学院知的財産戦略専攻修士課程修了、NPO法人Liko-net設立に参画、環境先進地域・岩手県葛巻町との協働やソーシャルイノベーションセミナー・青山ソーシャル映画祭などの企画を通じて、社会課題啓発活動を展開。ソーシャルヘルスケア経営塾を開講し、新たなビジネスモデル・イノベーションを指向した次世代リーダー育成の場を展開する。著書『地域ブランドのコンテクストデザイン(共著)』など。
照井 敬子 氏
薬樹株式会社サステナブル担当マネジャー
薬樹株式会社サステナブル担当マネジャー。医療という人の命に関わる仕事だからこそ持続可能な仕組みを大切にしたいと考え、社内のSDGs推進や一般の方向けに啓発イベントを行う。
パネルディスカッション
中村 陽一 氏
立教大学名誉教授
立教大学名誉教授、東京大学大学院情報学環特任教授、青森中央学院大学経営法学部特任教授、神奈川大学国際経営研究所客員研究員、一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ代表理事、株式会社ブルーブラックカンパニー代表取締役、社会デザイン学会会長。編集者,消費社会研究センター代表、東京大学客員助教授,都留文科大学教授、立教大学大学院社会デザイン研究科・法学部教授、社会デザイン研究所所長等を経て現職。80年代半ばより市民活動・NPO/NGOの実践的研究、基盤整備、政策提言に取り組む。一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク常任顧問等SB/CB推進、民学産官協働によるまちづくりの専門家としてCSR、SDGs、ESG投資等もカバーしている。ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせ Social Design」パーソナリティ。編著・共著に『ひとびとの精神史6』(岩波書店)、『3・11後の建築と社会デザイン』(平凡社新書)、『21.5世紀の社会と空間のデザイン』(誠文堂新光社)等多数。
深野 弘之 氏
「ニシイケバレイ」オーナー
1970年生まれ。有限会社深野商事代表取締役。深野家17代目。妻と娘と3人暮らし。先祖からバトンを受けた豊島区西池袋の一隅を2020年7月から「ニシイケバレイ」と称し、大家業を営む。
「ニシイケバレイ」:https://nishiikevalley.jp/
竹之内 祥子 氏
西荻窪「okatteにしおぎ」オーナー
株式会社コンヴィヴィアリテ代表取締役
-able society(エイブルソサエティ)研究会代表
2017年度本学大学院21世紀社会デザイン研究科修了生。上智大学大学院文学研究科英米文学専攻修士。約40年間にわたり、マーケティングリサーチ&戦略立案会社(株)シナリオワークを経営した後、2015年、杉並区宮前の自宅を改修し、メンバーシップ制のコモンキッチン/スペース&シェアハウス「okatte にしおぎ」をオープン。社会デザイン学修士(修士論文のテーマは、都市の空間シェアにおけるコモンズの生成進化について)。
糟谷 明範 氏
「たまれ」ファウンダー
株式会社シンクハピネス代表取締役
一般社団法人CancerX共同代表理事
理学療法士
総合病院、訪問看護ステーション勤務を経て、2014年に株式会社シンクハピネスを創業。医療と暮らしの境界線を曖昧にすべく、訪問看護やカフェなどの事業を行いながら、「たまれ」というコミュニティを運営している。2022年度本学大学院21世紀社会デザイン研究科修了生。「“いま”のしあわせをつくる」をビジョンに東京都府中市で活動。LIC訪問看護リハビリステーション(訪問看護)、life design village FLAT(居宅介護支援)、the town stand FLAT(カフェ&コミュニティ)の3つの事業を行いつつ、さまざまな立場の人たちが集まり、そこで起こるコトをつくる「たまれ」を運営。その他、高校の「総合的な探究の時間」の講師や、WEBメディア『ブルーブラックマガジン』にて連載を担当。
映画上映
映画『人生フルーツ』(日本語字幕)
2016年製作/91分
・ファシリテーター:吉澤 靖博 氏 薬樹ウィル株式会社 代表取締役
・スピーカー:大熊 玄 氏 立教大学教授
・照井 敬子 氏 薬樹株式会社 サステナブル担当MG
【映画の詳細はこちら】
https://eiga.com/movie/85594/
パネルディスカッション
「人と人とが持ち合う場を今、つくり、続けるということ―コモンズについての対話」
・コーディネーター:中村 陽一 氏 立教大学名誉教授
・パネリスト:深野 弘之 氏 「ニシイケバレイ」オーナー
竹之内 祥子 氏 「okatteにしおぎ」オーナー
糟谷 明範 氏 「たまれ」ファウンダー