参加型イベント
EVENT

参加型イベント詳細

【循環型ビジネスの共創コミュニティ】

【循環型ビジネスの共創コミュニティ】
第5回 異業種がつながる“リアル”なサーキュラーコミュニティの実現

  一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボは、「社会課題の解決をテーマとして、新たに持続可能な仕組みを生み出したい」という想いや考えを持つメンバーが集い、課題への熱意と自らの持ち味(経験、スキル、背景)を活かし、ビジネス化に挑戦していただく皆様を支援しています。

このたび、法人パートナー企業である株式会社ユニソン、株式会社JSOLとの共同プロジェクトとして、『循環型ビジネスの共創コミュニティ』を新たに東海エリアで立ち上げる事となりました。

循環型ビジネス、資源の有効活用、サーキュラーエコノミーをテーマに、社会課題解決と持続可能な社会の実現に貢献するビジネスアイデアを検討するコミュニティです。

<コミュニティ詳細>
https://sd-bl.net/project/project-2152/

2023年7月にコミュニティのキックオフイベントを終え、11月に「サーキュラーシティ」の蒲郡市にて現地体験ツアーを開催し、循環型ビジネスについて深めてまいりました。
2024年は、循環型ビジネスの共創コミュニティイベントとして、7月に「第3回 サーキュラーソサイエティへのファーストステップ」を開催し、12月には第4回 「“サーキュラーエコノミー”と“共創”の関係性」を開催いたしました。

そして、2025年は、サーキュラーコミュティーの実現の取り組みに向けて、異業種の取り組みを相互に知り、実際のビジネスを生み出すための取り組みをスタートすべく、活動を始動いたします。
このたび、第5回「異業種がつながる”リアル”なサーキュラーコミュニティの実現」というテーマでイベントを開催いたします。
共創コミュニティを共につくる仲間を探している3社の実践企業にご講演いただき、異業種での連携可能性について考える場としたいと思います。

我々は、このコミュニティの「つながり」が社会課題解決のための着実な一歩となり、サーキュラーエコノミーの生態系実現への一番の近道になると考え “循環型ビジネスの共創コミュニティ”の運営を軸に、このエリアでの実践的なサーキュラーエコノミー活動に貢献したいと考えております。

*********************************
注意事項
・本イベントへご参加いただく方の情報は、主催企業に提供され、主催企業より
 各種ご連絡をお送りする場合がございますが、ご了承ください。
・本イベントへ参加お申し込みの方は、共催企業の個人情報取り扱いについてのご案内、
 および一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボの会員規約における個人会員(無料)
 への登録に同意したものとみなします。
 必ず、下記会員規約をご確認ください。

【会員規約】
https://sd-bl.net/membership-terms/202207.pdf

*********************************

お申し込み

開催概要

日時2025年7月23日(水) 14:00 ~ 17:00
会場株式会社ユニソン コミュニティスペース WAVE千早
地図 (名古屋市中区千代田5丁目7番5号 パークヒルズ千代田1階)
(株式会社ユニソン 名古屋事業所内)
参加費無料
定員30名程度
対象・循環型経済のビジネス化に興味がある方、仕組みづくりをしたい方
・ 循環型経済のビジネスを立ち上げており、パートナーを探されたい方
・ 循環型経済を中心とした社会課題解決に興味がある方
・ 循環型経済に活用可能な技術シーズや、アイデアをお持ちで活用者を探している方
主催一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ
共催株式会社ユニソン、一般社団法人つなえん、株式会社JSOL

プログラム

13:40開場・受付開始
14:00オープニング
・ 循環型ビジネスの共創コミュニティのご紹介
・ これまでの取り組みについて
・ 今回のテーマについて
14:10実践企業による講演
① 株式会社サンウエスパ    丹羽 豊 氏
② トーエイ株式会社      今津 杏菜氏
③ 株式会社ユニソン      増渕 和也 氏
15:10休憩&ネットワーキング
15:25チームビルディング&グループディスカッション
16:35全体共有・まとめ
16:55クロージング
17:00閉会⇒懇親会

※現時点での予定であり、変更の可能性がある事をご了承ください

登壇者ご紹介

丹羽 豊 氏

株式会社サンウエスパ
再生資源部 部長

【プロフィール】
1980年、岐阜県海津市生まれ。
愛知県で長年勤めてきましたが、「身近な人を笑顔にする仕事がしたい」という想いから、44歳で地元・岐阜へ転職。
経験職業:機械設計士→ホテルマン→JAマン→航空機ミュージアムの立上げ責任者→ダンボール回収営業
プライベート:南濃みかん農家、三児のパパ


今津 杏菜 氏

トーエイ株式会社
営業本部

【プロフィール】
リサイクルを通じて、みんなの暮らしの問題や社会の課題を解決するトーエイ株式会社にて主に新規事業企画を担当。
地元・周辺地域と連携しながら循環の輪を拡大すべく、日々奔走。


増渕 和也 氏

株式会社ユニソン 取締役
一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボ フェロー

【プロフィール】
まちづくり、住宅の外構、住宅の温熱環境(断熱、気密、空調、換気)の営業部門を統括。
東海エリアにてサーキュラーエコノミーの実装に向けて「循環型ビジネスの共創コミュニティ」の運営を行うとともに、建材分野におけるサイクル型のモノづくりを追求。
ユニソン入社前は、陶芸家として食器づくりに邁進していた異色の経歴の持ち主。

お申し込み

\ ページをシェア /